凍りついた白駒池に旅行探検しに行ってきました!

2019年6月25日

凍りついた氷上を歩きたくて長野県の北八ヶ岳にある標高2115mにある白駒池に旅行探検しに行ってきました。

大学生(1990年代)の時、探検部で白駒池にクロスカントリースキーをしに行ったことがあり、数十年ぶりに池の水が凍った白駒池の上を歩いて自然を満喫したくてゴールデンウィーク前の空いている時期を狙って白駒池に旅行探検しに行ってきました。

白駒池駐車場

朝早い時間は路面が凍っていることがあるということでお昼ごろに到着するように八ヶ岳野外体験教室を出発し4月19日(木)に全面開通された国道299号線(メルヘン街道)の白駒池駐車場に車を停めました。

白駒池入口

駐車場から白駒池に向かう入口から雪が積もっていました。出発時は軽アイゼンをつけていなかったのでゆっくりと歩きながら白駒池に進みました。

白駒池入口

白駒池入口

白駒池の入口から雪が積もってました。

白駒池

白駒池入口から歩いて約20分で白駒池に到着。そこには誰もいない凍りついた白駒池があり、鳥のさえずりと風の音しか聞こえない世界が広がっていました。
あまりの感動に数分ぼーっとたたずんでしまいました。
氷上を歩きたかったのですが昨日降った雨により氷上に水たまりができていたので氷上を歩くことを断念しボート乗り場のところで記念撮影をしました。

青苔荘と白駒荘への分岐

青苔荘と白駒荘への分岐

今回は白駒荘方面へ進みました!

プライベートな白駒池を満喫できました! (^^♪

プライベートな白駒池を満喫できました! (^^♪

白駒池に到着!

白駒荘に到着

白駒荘に到着

白駒池のボート乗り場にて記念撮影

白駒池のボート乗り場にて記念撮影

プライベートな白駒池を満喫できました! (^^♪

昨日の雨で水たまりができていた

昨日の雨で水たまりができていたので氷上を歩くことを断念しました(涙)

白駒池一周

ボート乗り場のところで記念撮影した後、軽アイゼンを付けて白駒池を1周しようと思い反時計回りに進みました。
雪は深いところで膝や太ももまではまることがあり、なかなか前に進むことができませんでした。
信濃路自然歩道の東屋まで行こうと思っていたのですが、天候が悪くなりガスってあられ(霰)が降ってきてしまったので白駒池一周の1/3ぐらい進んだだところで天候の回復を待つことにしました。

高見石との分岐点

高見石との分岐点

信濃路自然歩道の東屋へ向かう

信濃路自然歩道の東屋へ向かう

凍りついた白駒池を臨む

凍りついた白駒池を臨む

プライベート白駒池を満喫中でーす!

お昼

白駒池の上空は風が強かったのですが幸い林道は風の影響をほとんど受けず傘をさしながら待機することができました。
お昼は信濃路自然歩道の東屋に行ってお湯を沸かしてカップラーメンとおにぎりを食べたかったのですが、こちらでおにぎり2個を食べながら天気の回復を待ちました。

お昼のおにぎりを食べながら天候の回復を待つ

お昼のおにぎりを食べながら天候の回復を待つ

おにぎりを食べながら天候の回復を待ちました。

信濃路自然歩道の東屋まで行きたかった..

信濃路自然歩道の東屋まで行きたかった..

剣ヶ峰の分岐点、信濃路自然歩道の東屋まで行きたかった(2015年10月の旅行探検時に撮影

白駒池の湖畔で記念撮影

白駒池の湖畔で記念撮影

ガスってます..

帰路

おにぎりを食べながら30分以上待ちましたが天候が回復せず、時間も15時近くになったので引き返すことにしました。
あられが降る中駐車場まで戻りました。車に戻ると雪上を歩いたことと天候悪化による緊張感から解放されたことでとどっと疲れが出て30分程度動けませんでした…

感想

白駒池の氷上を歩けなかった事は残念でしたが凍りついた白駒池を独占できたこと、特に鳥のさえずりと風の音しか聞こえない自然の中に身を置けたことには感動的でした。
10連休のゴールデンウィーク前に行ったことも正解でした。次回は雪上を歩くことができる体力をつけて氷上が歩ける時期に旅行探検しに行きたいと思います。

最後に

大学生の探検部に所属していた時に購入したスパッツ(今はゲイターと言うのかな..)が今回の白駒池の旅行探検で大活躍しました。
「スパッツを使ったのは数十年ぶりぐらいになるのか~」と思いながら探検部時代のいろいろな思い出が蘇ってきました。
あと旅行探検部副隊長のてっちゃんから譲ってもらった軽アイゼンも大活躍しました。

スパッツと軽アイゼンを装着

 

白駒池情報

旅行探検日 2019年4月26日(金)
凍りついた白駒池に旅行探検しに行ってきました!