男体山登山・二荒山神社から中禅寺湖北岸に聳える日本百名山の男体山へ日帰り登山に行ってきました!

男体山登山・二荒山神社から中禅寺湖北岸に聳える日本百名山の男体山へ日帰り登山に行ってきました!
日本百名山のひとつ男体山へ日帰り登山に行ってきました。
男体山は栃木県日光市の中禅寺湖北岸に聳え、二荒山神社の御神体とされる円錐型の山です。
山頂からは中禅寺湖はもちろん、戦場ヶ原や日光白根山、尾瀬の山々などを360度眺望できる景色が広がっているとのことですが、今回は残念ながら天気が悪く大パノラマを見られませんでした..

旅行探検開始

早朝2時30分にてっしゃんに藤沢まで車で迎えに来てもらい、湾岸線と東北道を走り午前6時30分に二荒山神社に到着しました。
二荒山神社中宮祠 登山者用駐車場

二荒山神社中宮祠 登山者用駐車場

我々以外は数台しか止まっていませんでした。

二荒山神社

雨がぱらつく中、登山の準備をし二荒山神社の中宮祠(ちゅうぐうし)の男体山登拝料1000円を払い7時5分に男体山登山を開始しました。

二荒山神社中宮祠

二荒山神社中宮祠

男体山登山前に二荒山神社や中禅寺湖を少しを散策しました!

二荒山神社中宮祠

この時間帯は男体山が見えていた..

小ぶりの雨が降る中、早朝7時ちょっと前は男体山が見えていました。

二荒山神社・男体山登拝受付所

二荒山神社・男体山登拝受付所

二荒山上奥宮登拝口

二荒山上奥宮登拝口

男体山はその昔二荒山とも言われていたそうですね。

登山開始

一合目を過ぎると少し傾斜のキツイ登りが続きます。三合目から四合目にかけて舗装された道路を歩きます。
そして四合目の鳥居を潜ると本格的な登山となります。

男体山・一合目

男体山・一合目

男体山・三合目

男体山・三合目

三合目から四合目までは舗装された作業林道を歩きます。

中禅寺湖を望む

中禅寺湖を望む

三合目から四合目へ進む途中に中禅寺湖を望むスポットあり!

男体山・四合目

男体山・四合目

四合目に到着!ここで小休憩で一息入れ、記念撮影をしてから本格的な登山が開始しました。

男体山・五合目

男体山・五合目

男体山・五合目(避難小屋)

男体山・五合目 避難小屋

五合目の避難小屋にて小休憩しました。雨が降っていたので避難小屋があると雨宿りができるのでとてもありがたいですね。
避難小屋ではソイジョイを食べエネルギーチャージをしました!

男体山・六合目

男体山・六合目

六合目を通過!

男体山・観音薙から中禅寺湖を望む

男体山・観音薙から中禅寺湖を望む

雨が降ったり止んだりする中、中禅寺湖が見渡せるところもあり、山頂からの風景を期待しながら登り続けました。

男体山・観音薙を登る

男体山・観音薙を登る

七合目の避難小屋が見えてきた。
今、振り返ってみてもこの急登は辛かった..

男体山・七合目

男体山・七合目

七合目の避難小屋でも小休憩しました。

男体山・七合目~八合目の鳥居を通過

男体山・七合目~八合目の鳥居を通過

男体山・八合目

男体山・八合目

男体山・八合目 瀧尾神社

男体山・八合目 瀧尾神社

ここまで観音薙(かんおんなぎ)の急登なガレ場を登り続け、さらに急登が続いたのでモンベルのアウトドアサプリメントのアミノサミットとペプチエイドを飲みながら登りましたが体力を失い牛歩作戦に変更しゆっくりと歩を進めました。

男体山・九合目

男体山・九合目

八合目まで急登が続き、九号目あたりで少し登りが緩やかになりましたが足にダメージがあるのでなかなか歩を進めることができませんでした。
※てっちゃんは2週間前にソロで登山をしてきたこともあり超余裕でした…(すごい)

男体山登山
九合目を過ぎると樹林帯を抜け赤茶けた砂礫を登りましたが雨風とも強くなり、中禅寺湖はもちろん周りの景色は全く見えなくなってしまいました。

男体山山頂が見えた!

男体山山頂が見えた!

男体山山頂

10時58分に男体山山頂に到着しました。二荒山神社出発から約4時間で登ってきました。本当にしんどかった…
山頂ではお湯を沸かしてカップラーメンとおにぎりをお昼ご飯として食べる予定でしたが風雨のため断念しました。
また景色も雨風のため全く見えませんでした。風も冷たく指先が冷たくなるほどです。
山頂では御神剣と二荒山大神の御神像などを記念撮影して下山を開始しました。

二荒山神社奥宮・男体山山頂

二荒山神社奥宮・男体山山頂

二荒山神社奥宮・男体山山頂で記念撮影。

男体山山頂(標高2486m)

男体山山頂(標高2486m)

二荒山大神御神剣&てっちゃん!

二荒山大神御神剣&てっちゃん!

二荒山大神御神剣&たろきち&ドアラ!

二荒山大神御神剣&たろきち&ドアラ!

二荒山大神御神像&ドアラ

二荒山大神御神像&ドアラ

二荒山大神奥宮&ドアラ

二荒山大神奥宮&ドアラ

二荒山大神奥宮にはライブカメラがあったことを帰宅後に知りました。1時間ごとに撮影されホームページに写真が掲載されているんですね。
登山当日の10時59分の写真にてっちゃんが写ってました。写真はこのページの下にある「おまけ・その2」に掲載しました。

下山

下山は登ってきたルートをひたすら下るのですが五号目あたりから膝が痛み出してきました。
※途中の八合目の避難小屋でお昼ご飯を食べました。(おにぎり2個)
四合目から三合目にかけて舗装された道路を歩きますがここで足を休めながら進みました。
そして再び三合目から登山道を下るのですが膝が痛すぎてなかなか進めず、最後の一合目から二荒山神社までへの階段がなかなか降りることができませんでした。
下山開始後、約2時間30分に二荒山神社に到着しました。

男体山・下山開始

男体山・下山開始

男体山・観音薙から中禅寺湖を望む

男体山・観音薙から中禅寺湖を望む

八合目~七合目の観音薙から中禅寺湖を眺望しました。山頂からも見られればよかったのになぁ…

男体山・一合目~二荒山神社

男体山・一合目~二荒山神社

三合目からの下りは膝の痛みを我慢しながらの下山となりました。二荒山神社までの最後の階段は手すりを使い一歩ずつゆっくりと下ることになりました。

男体山・二荒山神社に到着

二荒山神社に到着!

14時36分に二荒山神社に到着しました。満身創痍の状態でしたが無事下山することができました。

この日はホテルファミテック日光駅前に宿泊しました。

感想

男体山登山はとてもきつかったです。五号目あたりまでは中禅寺湖を見ることができましたが、それ以降は雨が降ったり止んだりで山頂は風雨が強く寒かったです。
晴れていれば中禅寺湖をはじめ戦場ヶ原、日光白根山、尾瀬の山々を眺望できるということで期待していたのですが景色は残念な結果になってしまいました。
男体山の山頂は広く休めるところは多くあったので次回登山に来るときは山頂でゆっくりしたいと思います。
それにしても最近登山は体力不足をとても感じるのでトレーニング方法を変えないといけないと思っています。
※荷物も多すぎるのかもです。

男体山登山情報

旅行探検日 2020年7月11日(土)
コース 二荒山神社 ⇒ 男体山山頂 ⇒ 二荒山神社
歩行時間 約7時間36分(休憩含)
・登り:約4時間
・下り:約3時間20分
各所有時間 2:30 藤沢出発

6:30 二荒山神社登山者用駐車場 到着

6:55 二荒山神社登山者用駐車場 出発

7:00 二荒山神社の中宮祠 男体山登拝所

7:10 一合目

7:42 三合目・舗装を歩く

8:10 四合目・ここから本格的な登山

8:29 五合目

↓ 避難小屋で休憩

8:54 六合目

9:40 七合目

↓ 避難小屋で休憩

9:50 七合目出発

10:07 八合目

10:32 九合目

10:58 男体山山頂(2486m)到着

↓ 記念撮影

11:17 下山開始

12:05 八合目

↓ 避難小屋でお昼を食べる

12:27 七合目

13:12 五合目

13:32 四合目

14:00 三合目

14:28 一合目

14:36 二荒山神社到着

標高差 登り:1215m、下り:1215m
登山レベル 中級:体力★★★ 技術★★

おまけ

翌日(2020年7月12日)晴れたので中禅寺湖展望台に行き中禅寺湖と男体山を展望してきました。
中禅寺湖と男体山を眺望!

中禅寺湖と男体山を眺望!

中禅寺湖展望台からの景色は最高でした。あらためて男体山を見るとこのほぼ急登の山をよく登ったと感心してしまいました。

二荒山神社も見えた!

二荒山神社も見えた!

男体山山頂が見えた!

男体山山頂が見えた!

ちょっとガスがかかってましたが中禅寺湖展望台から男体山山頂にある二荒山大神奥宮や二荒山大神御神像を見ることができました。
そういえば太郎山神社を参拝するのをすっかり忘れてました…(汗)

おまけ・その2

二荒山大神奥宮にある男体山山頂ライブカメラにてっちゃんが写ってました。10時59分なのでちょうど男体山山頂に到着したときですね!
男体山山頂ライブカメラにてっちゃんが写っていた!

男体山山頂ライブカメラにてっちゃんが写っていた!

※詳しくは男体山山頂カメラをご覧ください!