南アルプスの鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)へ登山しに行ってきました!

2018年2月7日

南アルプスの鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)へ登山しに行ってきました!
日本百名山の1つ南アルプスの鳳凰三山の地蔵岳(2764m)と観音岳(2840m)、薬師岳(2780m)に登山に行ってきました。
旅行探検部としては初めての一泊二日で山小屋の宿泊する登山となりました。

青木鉱泉

朝5時に青木鉱泉の駐車場に到着。準備を整え5時40分に青木鉱泉からドンドコ沢コースから宿泊する鳳凰小屋を目指し登山を開始しました。

青木鉱泉・駐車場

青木鉱泉・駐車場

南アルプスの鳳凰三山・青木鉱泉

青木鉱泉

ドンドコ沢コース

南アルプスの鳳凰三山登山・ドンドコ沢コース

ドンドコ沢コース

ドンドコ沢コースから鳳凰小屋までの見ごたえのある滝が4つあります。
小武川第三砂防堰堤から本格的な登山となります。かなり傾斜がきつい登りが長く続き体力を消耗します。
青木鉱泉から約2時間かかりようやく南精進ヶ滝に到着しました。

南アルプス・鳳凰三山:工事中でした

法面工事のため迂回路を歩きます

南アルプス・鳳凰三山:法面工事のため迂回路を歩きます

南アルプス・鳳凰三山:小武川第三砂防堰堤

小武川第三砂防堰堤

南アルプス・鳳凰三山:小武川第三砂防堰堤から本格的な登山開始

小武川第三砂防堰堤から本格的な登山開始

南アルプス・鳳凰三山:傾斜のキツイ登りが続く

傾斜のキツイ登りが続く

南アルプス・鳳凰三山:傾斜のキツイ登りが続く

南アルプス・鳳凰三山:滑落したらやばい箇所が多々あります

滑落したらやばい箇所が多々あります

南アルプス・鳳凰三山:時折太陽の日差しが差し込む

時折太陽の日差しが差し込む

南アルプス・鳳凰三山:傾斜のキツイ登りが続く

南アルプス・鳳凰三山:小さな沢で休憩

小さな沢で休憩

南アルプス・鳳凰三山:岩の下をくぐるのかと思ったがコースは右側だった

岩の下をくぐるのかと思ったがコースは右側だった

南アルプス・鳳凰三山:小さな滝でマイナスイオンを充電

小さな滝でマイナスイオンを充電

南アルプス・鳳凰三山:沢を見ながら進みます

南アルプス・鳳凰三山:南精進ヶ滝

ようやく南精進ヶ滝に着いた

南精進ヶ滝

南アルプス・鳳凰三山:南精進ヶ滝

南精進ヶ滝

南精進ヶ滝は落差50mほどあり、上段と下段で分かれており、真ん中に小さな滝壺があります。
われわれは展望台から南精進ヶ滝を見ましたが、他のブログを見ますと南精進ヶ滝の下段の滝壺で行けるようです。
南精進ヶ滝では休憩しつつカレーパンを食べてエネルギーをチャージしました。

鳳凰の滝

南アルプス・鳳凰三山:鳳凰の滝

鳳凰の滝に到着!この時は日差しがあった!

南アルプス・鳳凰三山:鳳凰の滝

鳳凰の滝にて記念撮影

五色滝

南アルプス・鳳凰三山:五色滝に到着

五色滝に到着

南アルプス・鳳凰三山:五色滝

五色滝と青バージョン

南アルプス・鳳凰三山:五色滝

五色滝と赤バージョン

わざわざお気に入りの赤Tシャツに着替えて記念撮影しました(*^^)v

鳳凰小屋

南アルプス・鳳凰三山:庭園のような場所を歩きます。地蔵岳とオベリスクが見えてた!

地蔵岳とオベリスクが見えてた!

南アルプス・鳳凰三山:庭園のような場所を歩きます。地蔵岳とオベリスクが見えてた!

地蔵岳とオベリスクを見ながら庭園のようなルートを歩きました!

南アルプス・鳳凰三山・鳳凰小屋に到着!

鳳凰小屋に到着

鳳凰小屋に到着。
とりあえずビールで乾杯し少し遅いお昼ご飯を食べました。メニューはいつもと同じカップラーメンとおにぎりをいただきました。
やっぱり山で食べる飯はうまいですね。
その後、本日の寝床に案内されました。寝床は布団1枚の半分しか使えないギュウギュウ詰めでした。
荷物を降ろした、軽装で地蔵岳へ向かいました。

地蔵岳

鳳凰小屋から地蔵岳は1km。砂地の賽の河原を登りました。オベリスクの登頂を試みましたがクライミング技術が必要なため登頂は断念しました。
オベリスクからは甲斐駒ヶ岳や観音岳、富士山を見ることができました。

鳳凰小屋(宿泊)

鳳凰小屋に戻り夕食をいただきました。夕食はカレーライスでお替りは自由でした。今回は2杯いただきました。
数グループ(1グループ30人ぐらい)ごとに食事の時間が決められており、カレーライスはおかわりが自由だったので多くの登山者さんはバンバンおかわりをしていました。
明日もあるので体力を回復させる必要がありますからね。

就寝

寝返りもできない状態でしたがすごく疲れ出たので寝られました

鳳凰小屋を出発

朝食のお弁当を食べたのち鳳凰小屋を6時36分に出発。約1時間で鳳凰小屋分岐点に到着。この分岐点から約1時間歩き観音岳山頂に到着しました。

観音岳

観音岳の山頂は大きな岩が多くあり、1つ平らな岩があったので北岳に向かってヘッドスライディングしてみました。
てっちゃんはお腹が空いたということで観音岳でカップラーメンを食べました。結局、観音岳の山頂には1時間ぐらい休憩してしまいました。

薬師岳

観音岳から薬師岳に向かう途中で北岳山頂にかかっていた雲が取れ、北岳がバッチリ見えるようになりました。
また観音滝から薬師岳は砂地の登山道を歩きますが、西側は砂地の急斜面になっており滑落したら結構下まで滑り落ちそうだったので慎重に進みました。

観音岳から歩くこと約40分で薬師岳に到着しました。
薬師岳山頂に到着するちょっと前から太陽の日差しが出てきました。たろきちは薬師岳の山頂で北岳を見ながらラップラーメンをいただきました。
山頂からの眺望する北岳や間ノ岳、自然豊かな森林を見ながら食べるカップラーメンはうまいですね。

中沢コースで下山開始

薬師岳から中沢コースにて下山を開始。約1600mを中道入口まで約3時間かけて下り、中道入口から青木鉱泉まで50分ほど歩きました。
下山途中で膝が痛くなってしまったので先頭を歩くてっちゃんにペースを落としてもらいました。また休憩も多めにしてもらえました。
そして、青木鉱泉の駐車場に到着。

感想

旅行探検部としては初めての一泊二日の登山となりました。天気は曇の時間帯が多かったですが鳳凰三山の各山頂ではすばらしい景色が見られとても満足しております。
またドンドコ沢コースでは大きな滝を3つも見られとてもよい登山をすることができました。
地蔵岳のオベリスク登頂は宿題となりましたが、次回登るまでにクライミング技術をUPしておきます!

鳳凰三山登山情報

旅行探検日 2017年7月16日(日)
1日目のコース 青木鉱泉 ⇒ ドンドコ沢コース ⇒ 小武川第三砂防堰堤 ⇒ 南精進ヶ滝 ⇒ 鳳凰の滝 ⇒ 白糸の滝 ⇒ 五色滝 ⇒ 鳳凰小屋 ⇒ 地蔵岳・オベリスク ⇒ 鳳凰小屋
2日目のコース 市営大山第2駐車場 ⇒ こま参道 ⇒ 大山ケーブル駅 ⇒ 大山寺 ⇒ 阿夫利神社 ⇒ 富士見台 ⇒ 大山山頂(お昼) ⇒ 見晴台 ⇒ 阿夫利神社駅 ⇒ こま参道 ⇒ 市営大山第2駐車場
歩行時間
※休憩含む
1日目:約11時間30分
2日目:約8時間30分
各所有時間 05:40 青木鉱泉 出発(1150m)

ドンドコ沢コース

06:11 小武川第三砂防堰堤

08:00 南精進ヶ滝

09:17 鳳凰の滝

10:51 白糸の滝

11:26 五色滝

14:27 鳳凰小屋 到着・休憩(お昼)

14:49 鳳凰小屋 出発

15:47 地蔵岳(2764m)・オベリスク 到着

17:25 地蔵岳・オベリスク 出発

17:43 鳳凰小屋

鳳凰小屋 宿泊

06:36 鳳凰小屋

07:28 鳳凰小屋分岐点

08:32 観音岳(2840m)

10:03 薬師岳(2780m)

10:55 下山開始

中沢コース下山開始

14:11 中道登山道入り口

15:00 青木鉱泉(1150m)

標高差 登り:1614m、下り:1630m
登山レベル 上級:体力★★★ 技術★★