日本三百名山・箱根の金時山登山で金太郎をしてきたぜ!

2016年5月23日

日本三百名山・箱根の金時山登山で金太郎をしてきました!

◆ 旅行探検日:2016年4月29日(金)雨 → 晴 → 雹と雨 → 曇り

天気予報で29日の箱根の天気が晴れになったので、30日に予定していた金時山登山を急きょ4月29日に変更し、てっちゃんとドアラとたろきちで神奈川県足柄下郡箱根町と同県南足柄市、静岡県駿東郡小山町の境に位置する金時山登山に行ってきました。

金時公園駐車場

朝5時30分に藤沢を愛車の軽自動車で出発。国道134号線から西湘バイパスを利用し箱根湯本を通り、金時公園駐車場に6時40分に到着しました。この無料の駐車場は12台ぐらいしか車を停めるスペースしかないのですが、われわれが到着したころは残り3台分のスペースしか空いていませんでした。
※金時公園駐車場のすぐ隣にはゴルフ場の有料駐車場があり、そこにも停められるようです。駐車料金は500円~1000円でした。
金時山登山「金時公園駐車場」

金時公園駐車場

金時山ハイキングコース

6時53分に金時公園駐車場を出発し国道138号線を歩き、コンビニに立ち寄った後に一般道を歩き金時登山口から金時山山頂を目指します。
金時山登山「金時山ハイキングコース」

金時山ハイキングコース

金時山登山口

金時山登山口から本格的に登山がスタート!
山道は整備されていて初心者の方でも登山が楽しめるコースになっていました。
金時山登山「金時山登山口」

ここから金時山登山がスタート!

金時山登山「金時山登山道」

大きな岩がある登山道を歩きます!

矢倉沢峠うぐいす茶屋

8時40分に矢倉沢峠に到着。このうぐいす茶屋で休憩していると茶屋のご主人がやってきて店の開店準備を始めました。どうやら我々の到着が早すぎたようです。
それにしてもこの辺はうぐいすがよく鳴いていました。矢倉沢峠うぐいす茶屋の名前はうぐいすが多く生息しているところから名付けられたのかなぁとふと思いました。
金時山登山「矢倉沢峠うぐいす茶屋」

矢倉沢峠うぐいす茶屋

金時山登山「矢倉沢峠うぐいす茶屋から金時山に向け出発」

うぐいす茶屋から金時山へ向けて出発!

大岩

矢倉沢峠を出発し20分ほど歩くと山の斜面にひときわ大きな岩が出現します。これが箱根一帯を見渡すことができる大岩です。
我々が大岩に到着するとうぐいす茶屋を出発してから降り始めた雨が本格的に降ってきました。レインウェアを着たり、ザックカバーを装着したりしていたので大岩の写真を撮り忘れてしまいました(涙)
金時山登山「大岩とドアラ」

大岩とドアラ

金時山登山「大岩からの景色」

大岩から見た風景でございます。

金時山山頂

大岩を出発して約1時間、ついに金時山山頂に到着。天候は我々が金時山山頂に合わせて雨は強くなり、仕方がなく山小屋「金時娘の茶屋」に逃げ込みました。
金時山登山「金時山山頂へ続く山道」

金時山山頂へ続く山道

金時山山頂の手前に岩場がありました。雨も降っていたので慎重に登りました。

金時娘の茶屋

金時娘の茶屋では、おばあさん(小見山妙子さん)と息子さん(?)の二人が切り盛りしていました。
※帰宅後に金時娘の茶屋を調べてみると小見山妙子さんは1947年の14歳から金時娘の茶屋で働いていることを知りました!
こちらでは缶ビールと金太郎飴を購入し休憩しているとまさかりを発見。店主にまさかりを借りて記念写真を撮りたいと尋ねたところ、金の巾着も貸してもらえました。
山小屋で休憩中に雨も止み、山頂には登山者がほとんどいなかったのでまさかりを抱えて写真を撮ることができました!いやー、楽しかった!
金時山登山「金時娘の茶屋」

金時娘の茶屋にて雨宿り&休憩

金時山登山「まさかり発見」

金時娘の茶屋にてまさかり発見

金時山登山「金太郎飴とドアラ」

金時娘の茶屋にて金太郎飴を購入

金時山登山「金太郎になって箱根町を臨む」

金太郎になって箱根町を臨む

金時山から見る箱根町や芦ノ湖、仙石原、大涌谷は最高の景色でした。富士山側もいいけどこちらもおすすめですよ!

金時山登山「金時娘の茶屋」

金時娘の茶屋

金時山から見た富士山

山頂に到着した時、富士山は雲に覆われて全く見えませんでしたが、金時山山頂が晴れてきたのとともに富士山が姿を現しはじめました。
※結局、富士山は山頂を含めた右側しか姿を現せませんでしたけど…
金時山登山「富士山」

金時山山頂(標高1213m)から見た富士山でーす!

お昼

金時山山頂の南側には箱根町や芦ノ湖、仙石原、大涌谷を臨むことができます。山の斜面には休憩できる場所が幾つかあり、その中で大きな岩の上でお昼を食べました。
今回はカップラーメンの他に初チャレンジとしてベーコンエッグも作ってみました。ベーコンエッグは飯盒の中蓋を使い、お湯を沸かしながら蒸し焼きにするように作ってみました。初めての割りに半熟のベーコンエッグを作ることができました(^^)v
金時山登山「お昼」

お昼はカップラーメンとベーゴンエッグ

金時山登山「大涌谷と芦ノ湖」

お昼を食べながら大涌谷と芦ノ湖を臨む

金時山登山「金時山山頂のパノラマ」

金時山山頂のパノラマ

結局、金時山山頂には4時間ほどビールを飲んだり、お昼を食べたり、箱根や富士山の風景を見たりとまったりくつろぎました。

乙女口へ向けて下山

14時ごろになると北から南に動いていた雲の流れが南から北へと変わり、雨や雹(ひょう)がパラパラ降り始めてきたので下山を開始しました。
長尾山への下山途中から雨が強く、また雹も米粒ほどの大きさのものが降ってきました。ここで、再びレインウェアを着て、ザックカバーを装着しました。

長尾山

下山を開始して1時間ほどすると長尾山山頂に到着。長尾山山頂は広くなっていますが木々に覆われており、展望する場所もないので休憩しただけで乙女峠に向かいました。
金時山登山「長尾山山頂」

金時山山頂のパノラマ

乙女峠

長尾山山頂から20分程で乙女峠に到着。晴れていれば富士山や御殿場の街が望めるようですが、雨が降っているのでもちろん何も見えませんでした(-_-;)
金時山登山「乙女峠」

乙女峠の展望台からは何も見えない(涙)

乙女口に到着

乙女峠から広葉樹林帯や杉の植林帯を歩く登山道になっていますが、木の根が張り出しており、滑ったりつまずかないように歩かないといけません。
そして乙女峠から歩くこと約40分で乙女口バス停に到着しました!
この乙女口バス停から愛車を停めた金時公園駐車場まで歩き、今回の金時山登山は終了となりました。
金時山登山「乙女口まで広葉樹林帯や杉の植林帯を歩く」

乙女口まで広葉樹林帯や杉の植林帯を歩く

金時山登山「乙女口に到着」

乙女口に到着!

感想

4/29の箱根の天気予報は晴れでしたが、金時山への登山は雨と雹の降る中を歩くことになりました。幸にも金時山山頂では天気が回復し、まったりする時間がとれたことと
目的だったまさかりを持って記念撮影できたことにとても満足しております。
また、雨が降る中の登山でしたがレインウェアやザックカバーがあったおかげでずぶぬれになることはなく、またズボンは濡れてしまいましたが山頂での休憩時に乾いてしまうという今の繊維技術の高さにあらためて感動してしまいました。
今回は公時神社や奥ノ院には行けませんでしたが、次に来るときはこちら経由で登山したいと思います。

金時山登山情報

旅行探検日 2016年4月29日(金)
コース 金時公園駐車場 ⇒ 金時登山口バス停 ⇒ 矢倉沢峠・うぐいす茶屋 ⇒ 大岩 ⇒ 金時山山頂(お昼) ⇒ 長尾山 ⇒ 乙女峠 ⇒ 乙女口バス停 ⇒ 金時公園駐車場
歩行時間 約9時間20分(休憩・お昼4時間含)
各所有時間 5:30 藤沢出発

6:53 金時公園駐車場

8:08 金時登山口バス停(664m)

8:40 矢倉沢峠・うぐいす茶屋(874m)

8:59 大岩

10:00 金時山山頂(1213m)

↓ お昼

14:10 金時山山頂 出発

15:00 長尾山山頂(1144m)

15:25 乙女峠(1005m)

16:10 乙女口バス停(734m)

16:18 金時公園駐車場 到着

標高差 登り:549m、下り:479m
登山レベル 初級:体力★ 技術★★

金時山登山「ルート」

今回の金時山登山コース

おまけ

金時山の山頂で久しぶりにキジバトを見ました!普段町中にいるハトに比べ気品があるなぁと感じました!
金時山登山「金時山山頂でキジバトに遭遇」

金時山山頂でキジバトに遭遇

打ち上げ&反省会は藤沢の楽助で行いました!2時間飲み放題付きで4000円。料理はボリューム、美味しさ共に満点でした!
・〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢3-6 三丸藤沢ビル2F
さかなの居酒屋「楽助」で打ち上げ

さかなの居酒屋「楽助」